アルファとゼットのスクールライフ in USA

アメリカの現地校に通う中学生と高校生の学校生活を紹介します

学校から無料で提供されるもの

アルファとゼットが通う学区では、小学校から高校まで以下が無料で提供されます。

 

  • PC
  • スクールサプライ (いわゆる筆記用具)
  • ランチ
  • スナック
  • スクールWiFi

 

参考までに写真を載せようとゼット(中学8年生)のバックパックを覗いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

く、、、靴が直に入れられているミナカッタコトニ

 

 

 

 

フ、、、ファイルの表紙はどこに??

 

 

 

気を取り直して写真は無しで紹介したいと思います。

 

 


PC 

これは貸与になります。小学校1年生から貸与されています。PCが壊れた場合、通算で3回まで交換&修理してもらえるそうです。高校では自分のPCを使用しても良いそうです。

 

スクールサプライ

今までの学校では「スクールサプライリスト」が配られ、新学期前に近所のウォルマートやターゲットなどで購入していました。もうこれ本当に大変で、1回では終わらずお店をハシゴしたり。しかも結構な額に。今の学区では小学校から中学校まで無料で全て提供されています。

 

ランチ&スナック

ランチとスナックが毎日無料で提供されるってすごくないですか?私の働いている小学校ではブレックファーストも無料で用意されています。また近隣農家やフードバンクからの寄付で、野菜類も無料で持ち帰ることができます。

 

スクールWiFi

授業中に携帯を見る&インスタに差別発言を載せる等の理由で、以前は自由に接続できていたWi-Fiが、この4月から学校提供のPCのみになりました。

 

 

余談

私はアルファ(現中学校6年生)が卒業した底辺小学校で働いているのですが、組合の会合でサンディエゴから来た弁護士さんが「サンディエゴでは小学校でもVRや3Dプリンターが常設されている。同じカリフォルニア州なのに、これほど何も提供されていない学区があることにびっくりした。ここの学区の子供たちが不便だ!!!」と嘆いておられました。

 

 

 

 

 

 

底辺学区へようこそ!

しかし私はいつ組合のメンバーになったのだろう?